富士レイクサイドカントリークラブ
左グリーン Out Par 36 RT 3,177Y In Par 36 RT 3,283Y
右グリーン Out Par 36 RT 3,189Y In Par 36 RT 3,287Y |
コースのホームページはこちら |
1:全体印象 |
- 河口湖南の富士山麓に位置した自然林でセパレートされた風格のあるコース。
- 眼前の富士山は絶景。隣のコースへの打ち込みも殆ど無く安全なコース。
- 適正組数で順調に回れる。ホール待ちも皆無に近く昼食時間40分前後と気の短い人には最適。
- 付近にあるフジサンケイ女子オープン開催の富士桜CCとは姉妹コース。
- 高級リゾートコースながら本格派チャンピオンコース。フェアウェーは洋芝。
- ベントの2グリーンであるが芝芽の強さは高麗以上。但し、富士山から河口湖に向かって順芽とわかりやすい。
- ミドルホールは距離もあり難しい事からロング、ショートホールでスコア纏めたいところ。
|
2:コースの最大特徴 |
- ベントの2グリーン方式であるが、ベントにもかかわらず非常に「芝目が強い」。上り、下りの傾斜以上に芽の影響受けるのでキャデイーさんの助言が重要となる。キャデイーさんは経験豊富な人が多いので心強い。
|
3:アップダウンの程度 |
- 極端な打ち下ろしホールが数ホールあるがトリッキーさは感じない。打ち上げホールも数ホール程度。
- 歩きのラウンドでも疲労感少なかったが乗用カート導入により体力ない人でも問題なし。
|
4:テイーグランドからグリーンまでの見通し(トリッキーさ等) |
- 普通。一部ドッグレッグあるがトリッキーさは無い。池は2箇所程度。
- フェアウェーも広く伸び伸びプレーできるコース。
- 自然林に囲まれ、富士山、河口湖の眺めも良く空気もうまい。オゾンが一杯!
|
5:ラウンド注意点 |
- 全ホールといって良い程、左右林。この林へ入れない事と入った場合のトラブル対応が鍵の一つ。
- グリーンは芝目と傾斜に要注意。
- その他は、このコース特有のスコアメイク法を必要としない。
- 見た目通りの素直なコースだが何故かスコア纏めにくい。
|
6:特記事項 |
- 富士山に残雪残る季節の絶景付ラウンドは最高。
- ドライバーからパターまでほぼ全クラブ技を必要とする本格コースでチャレンジしがいのある最も気に入っているコースの一つ。
- 12月上旬〜4月上旬までクローズ。
- この為、4月下旬はフェアウェーの状態も良く残雪残る富士山の絶景、プレー費の季節料金設定等てお勧めの季節。但し、土日はメンバー同伴が必要。
|
7:交通面(車)の注意事項 |
- 河口湖インタを河口湖方面に出て富士スバルライン入り口の5差路をスバルライン方面でない前方斜めに左折すれば後はわかりやすい。
- スバルライン方面の道路に入ってもレストラン「シルバンス」の先を右折すれば上述と同じ道路に出る。
|