甘楽カントリークラブ
Par 72 Regular Tee 6,504Y Out 3,309Y In 3,159Y 高麗 |
コースのホームページはこちら |
1:全体印象 |
- 自然林でセパレートされた風格のあるコース。
- 群馬の名門NO.1クラス。
- 自然林でセパレートされ隣のコースへの打ち込み無く安全なコース。
- 適正組数で順調に回れる。ホール待ち無く昼食時間40分前後と気の短い人には最適。
- 日本女子オープンも開催された本格派コース。
- 上級者からビギナーまで楽しめる。栃木の広陵CCとは姉妹コース。
|
2:コースの最大特徴 |
- 高麗とベントの2グリーン方式である。
- 特に特徴はないが全ての面で風格がある。
- 難しく無いように見えるが調子に乗ると大叩きし易い。
- 高麗の芝目は特に強くない。
- キャデイーさんは経験豊富な人が多くビジターでも接客態度抜群。さすが名門コース。
|
3:アップダウンの程度 |
- 関東平野の端の丘陵地帯にコースがありフラットな方。
- 但し、ホール毎に変化あり決して単調では無い。お年寄り、体力の無い人に最適。
|
4:テイーグランドからグリーンまでの見通し(トリッキーさ等) |
- 普通。一部ドッグレッグあるがトリッキーさは無い。池は数カ所有り。
- ホール内の風景は風情がある。伸び伸びプレーできるコース。
|
5:ラウンド注意点 |
- フェアウェーは狭くない。但し全ホールといって良い程左右林。この林へ入れない事と入った場合のトラブル対応が鍵の一つ。
- ドッグレッグホールはショートカットしたくなるようにつくってあるがこれは魔女の誘惑。誘惑にはまるとOB又はOB以上のトラブルに見回れる。フェアウェーセンターに打っていくと女神が微笑んでくれる。
- その他はこのコース特有のスコアメイク法を必要としない。見た目通りの素直なコース。
|
6:特記事項 |
- 平野部なので真夏は暑く暑さに弱い人にはお勧め出来ず。群馬の平野部の暑さは絶品。
- 逆に冬場は雪も無く(池は一部薄く凍る)十分プレー可能。東京だと多摩地区の気温。
- 一泊の必要無いコース。付近に無名の温泉あるが詳細は不明。
- 前後半共スタートホールが詰まって時間が遅れる事は滅多に無い。
|
7:交通面(車)の注意事項 |
- 上信越道、吉井インターから近い。国道254号から左折するが看板(左折する所に大きな看板有り)見落とす看板無くなり富岡へ行ってしまう要注意。地元の人でも結構Uターンする。
|