プレスカントリークラブ
GREEN Out Par 36 RT 3245Y In Par 36 RT 3440Y
WHITE Out Par 36 RT 3036Y In Par 36 RT 3221Y |
コースのホームページはこちら |
1:全体印象 |
- 高崎駅から10数キロに位置するコースで向かいは下秋間CC。
- 下秋間CCは段々畑風のコースレイアウトであるが、こちらは各ホール独立したフラットなレイアウトとなっており隣のコースへの打ち込み無く安全なコース。
- 大きなベントの1グリーン方式。芝目の影響は少なく傾斜中心のライン読みで対応可。グリーンの傾斜はきつめでかなり切れるライン多いがスネークラインになることは少ない。
- フェアウェーもアンジュレーションを持たせてあり左右のくぼみの先がバンカーなのか何なのか確認したくなるようなホールが多い。初めてプレーする人にはキャディ付がお勧め。
- 乗用カートプレーでキャディ付かセルフかは予約時、自由に選択できる。
- ティは希望すればグリーンティも使用可能。
- ミドルホールの距離は長短バリエーション有り2ndショットのアイアンはロングアイアンからショートアイアンまで使うようなホール立てとなっている。
- コース内は植林中心ゆえ風情は少ない。
|
2:コースの最大特徴 |
- 使用ティの選択可。
- 距離バリエーションのあるミドルホール、ややきつめの傾斜を持つ大きなベントの1グリーンを兼ね備えた競技指向ゴルファーにも適した万人向きのコースと言える。
|
3:アップダウンの程度 |
- 隣の下秋間CCに比べホール間含めて全体にフラット。
- コース内は植林中心の平原風。
- 打ち上げホールは数ホールあるが緩やかな作り。極端な打ち下ろしはミドル、ショート各1ホールある程度。
- ホール内はフェアウェー左右中心にアンジュレーション持たせてある。
|
4:テイーグランドからグリーンまでの見通し(トリッキーさ等) |
- 一部ドッグレッグあるがトリッキーさは無い。
- 池はがらみはショート1ホール、ミドル2ホールのみ。
- グリーンまでの見通しは殆どのホールで良好。
- 但し、フェアウェーのアンジュレーションでバンカー、池などのハザード有無確認が難しい。ただこれらハザードは確認可能な場所にあり、見えない先は単なるくぼ地になっている場合が多い。
- フェアウェーも広い方で伸び伸びプレーできるコース。
|
5:ラウンド注意点 |
- このコース特有のスコアメイク法を必要としない。見た目通りの素直なコース。
- しいて言うとグリーンの傾斜の読み。グリーンのショットの落とし所を傾斜加味要のホール有り。
|
6:特記事項 |
- 平野部なので真夏は暑く、暑さに弱い人にはお勧め出来ず。群馬の平野部の暑さは絶品。逆に冬場は雪も無く(池は一部薄く凍る)十分プレー可能。東京だと多摩地区の気温。
- 一泊の必要無いコース。付近に磯部温泉あり。
- 土日はプレー費高めのためか進行面良好な場合多いが割安設定である月曜、金曜のセルフデー(定休日セルフにあらず)は進行面に問題ある場合多い。
|
7:交通面(車)の注意事項 |
- 高崎駅から近く便は良いが高速道路だと関越道、高崎又は前橋インターから20Km位有り時間により高崎市内の渋滞にかかる場合ある。高崎北部環状線から右折し国道406号利用の場合は里見での左折に注意(下秋間CCの縦長看板有り)。
|