サンコー72カントリークラブ
東 赤城 Par 36 RT 3,208Y 榛名 Par 36 RT 3,301Y 妙義 Par 36 RT 3,164Y
西 高崎 Par 36 RT 3,285Y 岩平 Par 36 RT 3,029Y 吉井 Par 36 RT 3,085Y
観音 Par 36 RT 3,007Y ショートコース9H |
コースのホームページはこちら |
1:全体印象 |
- ホールセパレートの木の幅少なく平原的なコース。
- 隣のコースへの打ち込み可能性あるため安全面要注意。但し狭くはない。
- キャディ制を廃止し全て乗用カートによるセルフプレーとなった。
- 過去、サンコーグランドサマー、2000年の日本プロシニアトーナメント開催、TVゴルフ番組等で知名度高いが地元ゴルファーにはコースに対する評価分かれるのが実態。
|
2:コースの最大特徴 |
- ベントと高麗の2グリーン方式である。高麗は芝目程々強い。
- 特徴は全ホールと行っても良いくらい砲台グリーン。特に高麗グリーン程砲台度が高い。
- 名前通りの72ホール(正確には西36ホールと東27ホールとショートコース9ホールの計72)。
- 高崎駅より10キロ弱と近く、上信越道、吉井インターからも近く等東京方面からの交通は便利なのが最大の特徴。
- コース評価は人によって分かれるのが実態。
|
3:アップダウンの程度 |
- 関東平野の端の観音山丘陵にコースがありフラットな方。
- 但し、コース全体はフラットであるがホール内はアップダウン有り。決して単調では無い。お年寄り、体力の無い人に最適。
|
4:テイーグランドからグリーンまでの見通し(トリッキーさ等) |
- 一部ドッグレッグあるがトリッキーさは無い。殆ど見通せる。池は少ない。伸び伸びプレーできるコース。
|
5:ラウンド注意点 |
- フェアウェーは狭くない。
- 砲台グリーンの為グリーンを狙うショットとグリーン回りの処理は重要になる。転がしだけでは通用しない。SWのピッチショットも必要になる。
- 尚バンカーの砂質には要注意。
- その他はこのコース特有のスコアメイク法を必要としない。見た目通りの素直なコース。
|
6:特記事項 |
- 平野部なので真夏は暑く暑さに弱い人にはお勧め出来ず。逆に冬場は雪も無く(池は一部薄く凍る)十分プレー可能。冬でも群馬にしては風の弱い場所。東京だと多摩地区の気温。一泊の必要無いコース。
- メンバーにファミリーカード発行しており、これを借用すれば誰でも平日、土日含めて料金割引受けられる。但し、毎年割引額変わる。
- 東のプレー順序は赤城〜榛名、榛名〜妙義、妙義〜赤城となる。西は不明。
- 新設の西・観音コースは一般的に評価良くなく予約時に観音コースをさける人多い。
|
7:交通面(車)の注意事項 |
- 上信越道、吉井インターから近い。看板みれば迷う心配無し。
|