前のページに戻りますホームに戻ります

01/04/07 Update

高山ゴルフクラブ
Par 72 Regular Tee 6,320Y Out 3,104Y In 3,216Y

コースのホームページはこちら

1:全体印象
  • 子持山中腹の自然林でセパレートされた趣のあるコース。
  • 隣のコースへの打ち込み無く安全なコース。
  • 適正組数で順調に回れる。ホール待ち無く昼食時間40分前後と気の短い人には最適。
  • 山岳風の本格派コース。上級者からビギナーまで楽しめる。
  • 利根川の雷道に近く雷鳴には要注意。
  • 赤城インター近くの赤城GCとは姉妹コース。
  • 小雨時等は霧の名所に近く霧は出やすい。

2:コースの最大特徴
  • 大きなベントの1グリーン方式で高速グリーン。
  • ホール毎に趣が変わり飽きないコース。
  • 群馬の山の中のコースは水はけ悪いのが特徴であるがここは土砂降りに近くても水はけ良好。台風前日の激しい雨でもプレー可能だった事もある。

3:アップダウンの程度
  • アップダウンは有る方。かなりの打ち下ろし、打ち上げのホールが多い。
  • イン、アウト共スタートホールはかなりの打ち下ろしで豪快ショットが楽しめる。

4:テイーグランドからグリーンまでの見通し(トリッキーさ等)
  • 一部ドッグレッグあるが、トリッキーさは無い。池は程々有り。伸び伸びプレーできるホールと気を使うホールがうまく配置されているコース。
  • 自然林に囲まれ平野部から離れており空気がうまい。オゾンが一杯!

5:ラウンド注意点
  • 高速グリーンとロングパットの距離感対応が重要。練習グリーンで入念の感覚をつかんでスタート要。
  • またグリーンを分割してショット設計しないととんでも無いロングパットになる。
  • フェアウェーは狭くない。但し全ホールといって良い程左右林。この林へ入れない事と入った場合のトラブル対応が鍵の一つ。
  • その他はこのコース特有のスコアメイク法を必要としない。見た目通りの素直なコース。

6:特記事項
  • 此処まで来ると周囲に町並み見えず遠くに来たと言う感じ。自然を満喫出来る。コースの自然林の景観も良好。
  • 真夏は暑いが木陰のさわやか風は心地よい。
  • 一泊の場合は少し遠い(車で約30分?)が四万温泉郷は秘湯系でお勧め。
  • 赤城ゴルフクラブの姉妹コースで接客態度の良いキャデイーさん多い。
  • ロッカーは西部系ゴルフ場同様、風呂場の着替え室に置いて有る。
  • 冬季は雪は無くてもクローズ。
  • 前後半共スタートホールが詰まって時間が遅れる事は滅多に無い。

7:交通面(車)の注意事項
  • 関越道渋川、赤城、沼田インターそれぞれからのルートあるが渋滞は少ない。コース付近に案内看板有り。迷う心配は少ない。

ご意見・ご要望・ご感想等はこちらからどうぞ

前のページに戻ります